- フォトミュージアムTOP
- ペット・動物
- アオゲラ

![]() |
| ||
---|---|---|---|
![]() |
|||
![]() |
アオゲラの雄です。雌は後頭部のみ赤くここで雌雄の区別がつきます。今回は比較的近くで撮影できたので羽毛の細かいところまで描写できていますが画面が小さいのでそこまではお見せ出来ないのが残念です。 | ||
![]() |
2018年 秋・冬ランキング | ||
![]() |
野鳥 アオゲラ | ![]() |
22 |
![]() |
|
![]() |
141 |
-
- 2018.10.11 09:27
- ひなたぼっこ@懲りない船頭 懲りない船頭様 本州でのキツツキの仲間はアオゲラ、コゲラ、アカゲラとオオアカゲラでしょうか。北海道と青森の一部でクマゲラが見られるようですがまだクマゲラは見ていません。
- 2018.10.11 09:20
- ひなたぼっこ@くりさん くりさん様 今回のアオゲラは比較的近くで撮影でき順光だったので鳥の色もハッキリ出せました。
- 2018.10.10 16:54
- 懲りない船頭姿は見えなくても、遠くてカンカン言うてるのが この子たちなんでしょね〜(^∇^)
- 2018.10.10 15:27
- くりさんひなたぼっこさんのアオゲラ いつも美しくカッコいいですね。特に今回のアオゲラ君 とてもおしゃれで綺麗です。
- 2018.10.10 14:57
- ひなたぼっこ@サンマルケ サンマルケ様 この画面を拡大しても細かいところが見えないのが残念です。
- 2018.10.10 14:55
- ひなたぼっこ@ランディ ランディ様 羽の色は黄緑色ですがこの色も含めてアオと表現したのでしょうね。
- 2018.10.10 14:55
- ひなたぼっこ@オケイハン オケイハン様 鳥の色彩には本当に驚かされることが多いです。機会があれば大きくトリミングして拡大写真も掲載したいと思います。
- 2018.10.10 14:53
- ひなたぼっこ@オケイハン オケイハン様 鳥の色彩には本当に驚かされることが多いです。機会があれば大きくトリミングして拡大写真も掲載したいと思います。
- 2018.10.10 14:50
- ひなたぼっこ@ランディ ランディ様 羽の色は黄緑色ですがこの色も含めてアオと表現したのでしょうね。
- 2018.10.10 13:45
- サンマルケお洒落なアオゲラ君,カメラ目線で澄ましてますね(300%拡大で拝見)
- 2018.10.10 09:25
- オケイハンホント素晴らしいです。目をこらしてみると 羽毛のふわふわ感 ビビッドな色彩にカンドウです!
- 2018.10.10 09:17
- ランディ頭が赤いのにアオゲラですか、羽根の部分が青いからですかね。お洒落ですね。
- 2018.10.10 08:23
- ひなたぼっこ@たっちゃん たっちゃん様 野鳥も種類によって生息地域が限定されているのでしょうかね。関東ではオナガは当たり前に見られる鳥でしょうが私の住んでいるところでは見たことがありません。
- 2018.10.10 08:19
- ひなたぼっこ@タロウの母さん タロウの母さん様 赤い部分の違い以外は雌も同じでとても魅力的な鳥です。
- 2018.10.10 08:17
- ひなたぼっこ@純ポ 純ポ様 いつもコメント有り難うございます。雄は後頭部~頭頂部を経て目赤いです。雌は後頭部までです。ホホの部分は雄の方がやや赤い部分が多いです。
- 2018.10.09 21:23
- たっちゃん赤城自然園には、アカゲラはよく見るけど、アオゲラがいないと、この園のスタッフが、言っていました。
- 2018.10.09 20:06
- タロウの母さんアオゲラの雄、初めて見せてもらいました。雄はとってもお洒落な装いですね。
- 2018.10.09 17:27
- 純ポオスの方がホホが赤いということですか。おしゃれですね。